人気ブログランキング | 話題のタグを見る

優至会 北濱精悦のブログ


by kitahamadoujyou

経験を生かして!!

大会が終わった後各会場ともにモチベーションが上がっているように感じます。
とても嬉しい変化ですね♪ しっかりと継続していきましょう☆

今週の稽古では 大会に果敢に挑戦し惜しくも入賞を逃してしまった子供達全員にチャレンジ賞を渡しております。

勝って喜びを感じるときもあれば負けて悔しい思いをするときもあります。子供達も厳しい勝負の世界でお金では買えない沢山の経験値を積んでいます。果敢に挑戦するその姿は未来への希望そのものだと私は感じます。 

 そして今回試合にて悔しい思いをした選手の皆様は今回の経験を価値のあるものに変える為にしっかりと自分なりの反省会をすることです。 勝っても負けてもです。
なぜ勝つことが出来たのか、そしてなぜ負けてしまったのか。 これを深く深く考え紙に書き出し整理してみる。 そうするときっと今後の自分の空手が加速して成長するはずです。
自分の良く出来たところ、改善すべき点に気付ける“目”を持ってほしいと思います。
子供達にもその“目”を持ち社会に出たときに役立てて貰う為に 人に指導をする ということも稽古で経験してもらっております。 改善すべき点にすばやく気付くことができ修正することが出来る。良いところにも気付き認めてあげる。自分で自分を客観視できれば人に対しても出来るようになります。このようなことは社会に出てから会社などで教えてもらえるわけではありません。黄色帯以上の子や中学年や高学年の子供達にはこのような経験も積んで様々な分野で活躍してもえたら嬉しく感じます。


一人反省会の仕方ですが
反省するときに気をつけることは 環境や状況のせいにしたり他人のせいにしないということです。
例えば  ≪相手のほうが背が高く体格も大きいから≫
     ≪いつもと床が違うから≫

上記のように自分のせいにしないで他のせいにするのはとても簡単です。普通の人は誰しもそう納得しようとします。楽ですからね。 でもそうした反省をした場合、脳が働かなくなってしまうんですよね。考えようとすればいくらでも解決策が見つかるはずなのに他のせいにしてしまう。もったいないです。 

体格が大きければ本当に全て有利なのでしょうか?
私はそうは思いません。小さく軽いほうが有利な事だって沢山あります。
出来ない理由を見つけて自分が成長することは出来ませんし自分を良く変化させることも不可能です。
かつてこれまで沢山の空手家と出会い試合で手合わせしたり話したりしましたが体格に関係なく真に強い選手は皆共通していたことがあります。
・戦う前に逃げ道を作らないということ。(戦う前に言い訳をしないこと)
・出来ない理由を探すのではなく出来る方法を諦めずに真剣に考え探すこと。
・周りが応援したくなるくらいの努力を続けていること。
・知識を積むよりも先に経験を積み成功も失敗も味わっていること。

今回マスターズの部で見事優勝を果たした滝川道場の野澤先生の戦いはまさに『小よく大を制す』
を体現した空手だったと思います。素晴らしい精神力でしたね。

自分を成長させるために必要な反省とは 他のもののせいにすることなく自分の中で変化させて解決
する策を考える反省 だと私は思います。 他人を変えるのはとても難しいことですが自分が変わることは努力すれば可能です。

他人の武器ばかりに気を取られ自分の武器の有効な使い方を考えようとしない。 
人生もそうですが空手も “諦めたら終わり”ではないでしょうか。

空手の組手には人の性格が顕著に現れると言われております。普段の考え方や発言全てです。
本当にそう感じます。 
出来ている人に近づく為にその人の真似をしてみることも学びの一つだと思います。
空手での経験やその経験を踏まえた考え方は人生に通用すると私は確信しております。


意識を大きく変えることで良く変化できるのです。 
時代のせい、周りの人のせい、環境のせいにすることなく自分の想いを貫き、夢を叶えることに命を賭ける。 こんな人が周りに元気を与えられる人ではないでしょうか。

全ては自分次第。 
『他の人が自分の人生を良くしてくれる。』そんなことはないのです。

空手でも 最後に頼れるのは日々の弛まぬ鍛錬により鍛えぬいた己の肉体と精神のみ。
試合場に上がれば私が代わりに戦ってあげることもできません。

自分の頭で考え自ら行動を起こし創造する。  優至会で空手を学ぶ子にはこのようになってほしいと切に願っております。


空手・・・本当に良いものだと私は思います。 より多くの人に空手の良さを経験して貰うべくこれからも優至会は活動して参ります!!
by kitahamadoujyou | 2012-07-24 02:52 | 空手